シューズ

【超簡単】ローファーの磨き方・お手入れ方法!手順を徹底解説

ローファー-お手入れ方法-アイキャッチ画像
ローファーが汚れているし、そろそろキレイにしたいな

本記事では、ローファーの磨き方・お手入れ方法を紹介します。

ステップごとに解説しているので、理解しやすいと思います。本記事の内容を実施するとあなたのローファーが見違えるほどキレイになり、長く愛用できますよ。

jumpei
ローファーだけではなく、革靴全般に応用できる磨き方を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ローファーの磨き方・お手入れ方法の手順

ローファーのお手入れ方法の手順は以下の6ステップです。

この手順に必要な道具は以下のとおりです。

必要な道具

たくさんの写真を添えて解説します。

jumpei
ローファーのお手入れは道具さえ揃えば超簡単ですよ。

STEP1.シューツリーを入れる

ジャランスリウァヤ-外で撮った画像

靴磨きをする前にシューツリーを入れましょう。

シューツリーを使用すると、シワが伸びて、シワに入り込んだホコリも取りやすくなります。

また、シューツリーには「形状を保つ・湿気を吸収する・においを防ぐ・菌を抑える」という効果もあります。長くローファーを楽しみたいなら、持っていて損はないでしょう。

トラディショナルモデル_シューツリーの画像

インターネットから2,000~4,000円で購入できますので、サイズに合ったシューツリーを選びましょう。

jumpei
シューツリー入れることで靴が硬くなるので、靴磨きがしやすくなります。

STEP2.馬毛でブラッシング

馬毛ブラシの画像

ローファーにシューツリーを入れたら馬毛でブラッシングします。

馬毛ブラッシングを行う理由は、「靴についたホコリを落とすため」と「栄養クリームを革に馴染ませやすくするため」です。

馬毛ブラシは柔らかいため、革を傷つけることなく、靴の表面についた埃をしっかりと取ることができます。

ローファーに馬毛ブラシをしている画像

ブラッシングには、柔らかい馬毛ブラシが最適です。Amazonや楽天などで、数百円程度で購入可能です。

jumpei
ホコリは革の劣化を招くので、着脱後は必ず馬毛ブラッシングすることをおすすめします。

STEP3.ステインリムーバーで汚れを落とす

ステインリムーバー単体の画像

馬毛ブラッシングが終わったら、ステインリムーバーを使って、ブラシでは落としきれなかった汚れを落としていきます。

ステインリムーバーは、靴の表面の汚れや古いクリームを取り除き、栄養クリームがより浸透しやすくするための液体クリーナーです。

ローファーとステインリムーバーとウエス

↑はモウブレイのステインリムーバーですが、水性で優しい成分が使われているため、本革にも安心して使えるクリーナーです。

ウエスにリムを垂らす画像

使用方法としては、画像のように布にステインリムーバーを少量垂らし、靴全体を拭いていきます。液体は乳液のような質感で、簡単に広がります。

ウエスで拭いている画像

全体的に優しく拭いていきます。

拭いた後のウエスの画像

拭いていると、ウエスが黒くなります。相当汚れが落ちていることが分かりますね。

STEP4.デリケートクリームを塗って革に栄養を与える

デリケートクリームの写真

ステインリムーバーを使った後の革は、何も塗られていない素の状態になります。スッピン状態と言えばいいのでしょうか。

そのため、デリケートクリームを塗って栄養を与えることが必要です。

栄養クリームを指に取った画像

私はモウブレイのデリケートクリームを使っています。トゥルンとした質感です。

栄養クリームをローファーに塗っている画像

適量のクリームを取り、革全体に浸透させましょう。

ペネトレイトブラシでクリームを取っている画像

私は、指で取っていますが、指で取りたくない場合は、ウエスやペネトレイトブラシを使っても大丈夫です。

ペネトレイトブラシ-コバ周り

ペネトレイトブラシであれば、指やウエスでは届かないようなコバまわりにもクリームを浸透させることができます。

STEP5.豚毛ブラシでブラッシング

豚毛ブラシの画像

栄養クリームを塗った後は豚毛ブラシを使って、全体的にブラッシングをしましょう。

豚毛ブラシを使う理由は、「栄養クリームをしっかり馴染ませること」と「ツヤを出すこと」です。

豚毛ブラシでローファーをブラッシングしている画像

豚毛ブラシは、馬毛ブラシに比べて毛が硬めなので、クリームの粘りに負けず、しっかりと革に押し込むように浸透させることができます。

STEP6.クロス仕上げ(光沢を出したい場合の対応)

クロス単体画像

豚毛ブラシでもある程度の光沢は出ますが、もっと光沢を出したい場合はクロス仕上げをすると良いです。

※好みもありますので、光沢感を望まない場合は豚毛ブラシで終了しても構いません。

クロスとローファーの画像

全体的にゴシゴシと拭きましょう。

jumpei
これで靴磨きは完了です。慣れる5分くらいで終わりますよ。

ローファーを磨いたビフォーアフター

ジャランスリウァヤ-ローファー-磨く前の画像 ジャランスリウァヤ-ローファー-磨いた後の画像

↑はローファーのビフォーアフターの画像です。アフターのほうが艶は出ていると思います。

また、革もモッチリとした印象です。

jumpei
私は1ヶ月に1回はローファーを手入れしています。

ローファーのお手入れに必要な道具

道具全体画像

必要な道具

リンクは以下のとおりです。



まとめ:ローファーのお手入れは簡単!気負わずにチャレンジしよう

ジャランスリウァヤ-ローファー

本記事では、ローファーのお手入れ方法を紹介しました。

ローファーは様々なコーディネートが楽しめる万能な革靴です。しかし、汚れているとダラシナイ印象を与えかねません。

jumpei
本記事で紹介したお手入れ方法は、慣れれば5分~10分で終わります。気負う必要は一切ありません。

ファッションを楽しむためにも、ローファーを長く愛用するためにも、定期的にケアをしていきましょう。

また、本記事で磨いた革靴はジャランスリウァヤのローファーです。フレンチデザインで、どのコーデにも合わせやすいです。4万円代の革靴とは思えないほどのクオリティですので、興味のある方はぜひご覧ください。

あわせて読みたい
ジャランスリウァヤ-アイキャッチ画像
【ジャランスリウァヤ】ローファー98998は痛い?サイズ感・評判・コーデをレビュー

ジャランスリウァヤのローファーが気になるな ジャランスリウァヤのローファーってサイズ選び難しいのかな 近くに店舗がないし、誰か詳しく解説してくれないかな できれば写真多めでレビューしているブログがあれ ...

続きを見る

-シューズ