トップス,ボトムス

【30代メンズへ捧ぐ】この夏、買って良かった服7選

この夏-アイキャッチ画像

私はファッションブログを運営してます。服が好きなんですよね。

いつから好きかと言うと、中学生からです。当時はアメリカ屋に何度も足を運び、自分に似合う服を探していましたね。

服が好きだから何なんだよ!と思われるかもしれませんが、服って中々、人に語れなくて、、ついつい文章に残したくなるのです。

服の中でもデニムや革靴など経年変化するアイテムが好きです。しかしながら、日本の夏は暑すぎる。

私が好きなデニムや革靴も昨今の夏は厳しくなってきましたね。そんな中、2025年の夏は夏でも快適に過ごせる服をいくつも購入しました。

そして、購入した全てがアタリだったのです。本当に色んな人に今回紹介するアイテムの良さを伝えたい。

本記事では私のような服好きの人間が、この夏(2025年)買って良かった服を紹介します。

夏の服選びに頭を悩ませている方の参考になれば幸いです。

この夏、買って良かったファッションアイテム7選

この夏買ってよかったもの

私がこの夏、買って良かった服は以下の7点です。

定番モノからトレンドまで、幅広く購入したつもりですが、すべて良かったので紹介させていただきます。

この夏、買って良かったモノ①ホパラ2

ホパラ2の画像

メリット デメリット
  • 歩き心地・クッション性が良い
  • 気軽に洗える
  • 通気性が良い
  • 街着にも馴染む無骨で近未来的なデザイン
  • 長時間裸足で歩くと蒸れを感じる
  • 着脱に時間がかかる

HOKAのホパラ2ですが、この夏ほぼ毎日履いておりました。とにかく素晴らしいスニサン(スニーカーサンダル)なんですよね。

履き心地の良さはもちろん、スニーカー並みのクッション性と安定感があり、街歩きや旅行でも安心して使えます。

通気性が高く蒸れにくいので真夏でも快適。しかも汚れても気軽に丸洗いできるため、急な雨やアウトドアシーンでも気兼ねなく履けました。

デザインも無骨でありながら近未来的で、普段の街着スタイルにも自然に馴染んでくれます。

さらにありがたいのは、仕事でもプライベートでも長時間履いていても疲れを感じにくいところ。立ちっぱなしの日や1日中歩き回るシーンでも安心して任せられます。

CAMBER-グラミチ-ホパラ2

一方で、裸足で長時間歩くと多少蒸れを感じること(靴下を履けば問題ないです)や、着脱に少し時間がかかる点は気になる部分。

ただ、それを補って余りある快適さと使い勝手があるため、結果的に「この夏1番活躍した履物」になったのは間違いありません。

以下記事では、ホパラ2のサイズ感や、ホパラとの違い、私がホパラではなくホパラ2を選んだ理由を解説しています。

jumpei
jumpei
気づいたら毎日ホパラ2ばかり履いていました。

この夏、買って良かったモノ②ヘンプイージーパンツ

ヘンプイージーパンツ外で撮影

メリット デメリット
  • とにかく涼しくて快適
  • 汗をかいてもベタつかない
  • 乾きやすい
  • 渋い経年変化が楽しい
  • ウエスト調整が楽
  • 夏だけしか着用できない
  • 価格が高め

FOBファクトリーのヘンプイージーパンツはめちゃくちゃ穿きました。特に平日に穿きましたね。

派手すぎないので、仕事でも穿いていました。日本の夏はとにかく暑くて、通勤は地獄です。

ただ、FOBのヘンプイージーパンツはヘンプ100%で通気性がとても良く、非常に快適に過ごせました。

FOBヘンプイージーパンツとSEROのシャンブレーシャツ

FOBヘンプイージーパンツ-外で撮影

パッカリングの経年変化も堪りません。私はスミクロのカラーを選んでいますが、どのコーデにも合わせやすく、おすすめです。

FOBのヘンプイージーパンツの詳細については以下記事で、解説しています。ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
この夏-アイキャッチ画像
【30代メンズへ捧ぐ】この夏、買って良かった服7選

私はファッションブログを運営してます。服が好きなんですよね。 いつから好きかと言うと、中学生からです。当時はアメリカ屋に何度も足を運び、自分に似合う服を探していましたね。 服が好きだから何なんだよ!と ...

続きを見る

 

この夏、買って良かったモノ③Hemp G-SHORTS

グラミチ-ヘンプGショーツ

メリット デメリット
  • ヘンプ×コットンの天然素材で風合いが良い 
  • 通気性・吸湿性に優れていて、夏でも快適 
  • 丈夫な麻ツイル生地で長く穿ける 
  • 片手でベルトを締められる
  • 動きやすい(ガゼットクロッチ)
  • 経年変化を楽しめる素材感
  • 生地が厚く、洗濯後の乾きが遅い
  • 季節限定のため、入手しづらい

グラミチのヘンプGショーツも穿きまくりましたね。特に休日はパタゴニアのバギーズロングと交互に穿いておりました。

ヘンプGショーツのいいところは、やっぱりヘンプ混だからこそ出る風合いがGood。

コットンと合わせたツイル生地は通気性も吸湿性も◎。真夏でもベタつきにくいし、見た目はナチュラルなのに生地自体はしっかりしていてタフに穿けます。

グラミチ-180度開脚している画像

ヘンプGショーツ-ウェビングベルト

ヘンプGショーツ-ウェビングベルト

それに加えて、片手でサッと締められるナイロンベルトや、足を大きく動かせるガゼットクロッチも健在。特にガゼットクロッチのおかげで自転車に乗っても全然突っ張らないのはありがたいところ。

穿き込むほどに生地の表情も変わっていくので、経年変化も楽しめます。

ラコステ-グラミチ-ホパラ2

ちょっと惜しいのは、生地が厚めだから洗濯後に乾くのが少し遅いこと。それとシーズンもの扱いなことが多いので、欲しいときに売ってない場合もあるんですよね。

それでも、街でもアウトドアでも旅行でも活躍する万能ショーツ。夏の相棒として一本持っておくと間違いないアイテムです。

ヘンプGショーツのサイズ感や詳細については以下記事で解説しています。

この夏、買って良かったモノ④バギーズロング

バギーズロング-正面画像

バギーズロング-正面画像

メリット デメリット
  • 水陸両用で使える
  • 速乾性が高い
  • メッシュライナー付き
  • 軽量で動きやすい
  • ナイロン素材で耐久性が高い
  • 洗濯機で洗える
  • 永遠の定番の安心感
  • 豊富なカラバリ
  • 丈がやや長め(人によっては合わないかも)
  • メッシュライナーが不要な人も
  • リラックスフィットで大きめに感じるかも
  • 価格がやや高め

バギーズロングって、パタゴニアの定番ショーツとしてずっと人気がありますよね。気にはなっていたんですが、なぜか今まで手を出していなくて…。この夏ようやくゲットしました。

実際に穿いてみると、やっぱり評判通り。水辺でも街でもそのまま使えるし、軽くて乾きも早い。しかも丈夫だから気を使わずガシガシ履けるんですよね。「ああ、もっと早く買っておけば良かったな」と思うくらい便利でした。

バギーズロングとビーフィーとジャランスリウァヤのローファー

tops:ビーフィー
pants:バギーズロング
shoes:ジャランスリウァヤ

さらに環境に配慮した素材を使っていたり、カラー展開が豊富だったりと、細かいところまで抜かりなし。正直、この夏買って良かったアイテムのひとつです。

サイズ感とかライナー付きかどうかは好みが分かれると思いますが、それを差し引いてもかなり完成度の高いショーツ。1本持っておくだけで夏の着こなしがグッと楽になりますよ。

この夏、買って良かったモノ⑤マックスウェイトTシャツ302

CAMBER302-正面画像

メリット デメリット
  • 黒やネイビーだと経年変化を楽しめる
  • 超肉厚生地でガンガン洗濯しても丈夫
  • 首元が丈夫で緩みにくい
  • 米国製のロマンを感じる
  • 1枚で着ても乳首が透けない
  • カラーバリエーションが豊富
  • 洗濯後に縮む
  • 大きめのサイズだと野暮ったくなる
  • ヘビーオンスなので、黒だと光を吸収して熱い
  • 着心地は良いとは言えない

CAMBERといえば、とにかく分厚い生地感が魅力。ガシガシ洗っても全然へこたれないし、着込むほどにいい感じに育っていくんですよね。ジーパンやバブアーみたいに経年変化を楽しめる洋服ってありますけど、あれってどうしても冬のイメージ。夏に色落ちや風合いの変化を楽しめるアイテムって意外と少ないんです。

濃いカラーのCAMBER Tシャツなら、ガンガン着て洗って、色落ちも含めて楽しめます。

しかも、アメリカ・ペンシルベニア州発祥で今もなおMADE IN USAを貫いているあたり、男心をくすぐるポイント。知的で落ち着いた州のイメージからこんな無骨なワークウェアが生まれたのも面白いですよね。あと、8オンスの分厚い生地のおかげで、1枚で着ても透けないのもありがたいところです。

CAMBER302サイズ感の画像

ただ、洗濯するとそれなりに縮みが出るのでサイズ選びは注意が必要。だからといって2サイズも上げると、逆に大きすぎて野暮ったくなってしまうんですよね。

それと、CAMBERの良さでもある「荒々しさ」は、ネップ感強めでザラついた肌ざわりにつながっています。サラッと軽い着心地が好きな人にはちょっと合わないかもしれません。

CAMBER-斜めからの画像

私はこの夏、週5でCAMBERを着ておりました。色落ちやパッカリングもいい感じです。

 

この夏、買って良かったモノ⑥シンソラシェードハット

シンソラシェードハット-正面画像

メリット デメリット
  • 非常に軽い
  • 通気性が高く、蒸れにくい
  • 紐付きで風に飛ばされにくい
  • 首元まで日差しをカバーしてくれる
  • 見た目がシンプル
  • 携帯に便利
  • アークテリクスのロゴ控えめ
  • 価格はやや高め
  • 人気商品のため、シーズン中に売り切れる可能性あり

この夏、アークテリクスのシンソラシェードハットは大活躍でした。何がいいって、まずは機能性なんですよね。通気性が他のハットに比べてレベチです。

ポリエステルかつ機能性素材を使用するアークテリクスなので、被り心地は快適です。自転車に乗る時は、日傘が使えないので、シンソラシェードハットに頼りっぱなしでした。

シンソラシェードハット-首元への日差しもしっかりとガード

私は、今までパタゴニアのハットをかぶっていたのですが、アークテリクスのハットにして正解でした。

jumpei
jumpei
1度被ると、その軽さと快適さに手放せなくなります。日差し対策もバッチリで、本当に買ってよかったと思えるハットです。
あわせて読みたい
シンソラシェードハット-アイキャッチ画像
【アークテリクスのハット】シンソラシェードハットのサイズ感レビュー!被り心地最高

アークテリクスの帽子が気になる方におすすめしたいのが「シンソラ シェードハット」。 軽量で快適、そして見た目もスマートな日除けハットです。 サイズ感や被り心地など、気になるポイントを中心に紹介していき ...

続きを見る

 

この夏、買って良かったモノ⑦スカイラインシャツ

スカイラインシャツ-正面画像

スカイラインシャツ-正面画像

メリット デメリット
  • サラッとした着心地
  • 洗濯してもシワにならない
  • シンプルかつクラシックなデザイン
  • 汎用性が高い
  • 袖丈が長い
  • 素材が少し安っぽい印象
  • 入手が困難

アークテリクスのスカイラインシャツ、本当に便利な1枚です。サラッとした着心地で暑い日も快適だし、洗濯してもシワになりにくいので手入れもラク。汎用性が高く、街でもアウトドアでも自然に馴染みます。

デザイン面もさすがで、フロントは比翼仕立てのスナップボタン仕様。ボタンが表に出ないミニマルな作りに、マットなブラックが加わることで、落ち着きのあるシックな印象に仕上がっています。

スカイラインシャツ-まとめ

もちろん袖丈が長めだったり、素材感が少し安っぽく見える部分もありますし、人気モデルなのでタイミングによっては手に入りにくいのは少しネック。でも、それを補って余りある完成度で、この夏買って良かった!と思えるシャツです。

jumpei
jumpei
旅行や実家の帰省にも使いやすい。職場にもよりますが、私は仕事でも着用しています。

 

まとめ:日本の夏は快適性に全フリしたほうがよいかもしれません

この夏買ってよかったもの

今回7つのアイテムを紹介しましたが、共通しているのは「日本の蒸し暑い夏をどう快適に過ごすか」という視点です。

サラッと着られて扱いやすいものが多いですが、中には経年変化を楽しめるアイテムもあり、長く付き合えるところも魅力。

やっぱり日本の夏は快適性に全フリしてしまうのが正解かもしれません。そのうえで、自分らしいスタイルをプラスして楽しめれば、夏の装いが一段と心地よくなるはずです。

ぜひ参考にしてください。

-トップス,ボトムス